新型コロナウイルスの影響から景気は悪化して、人材需要が大きく下降しました。それでも優秀な人材をどう確保するかは、その後の企業成長に大きなインパクトを与えます。ここではこの時代にどのような形での人材確保が考えられるか見てみましょう。
時代の流れと社会の変化に対応する
今年は特に新型コロナウイルスの影響から、テレワークが大幅に拡大して、在宅勤務を導入する企業も増えてきました。
人材確保の新しい手段としても、オンライン面接が導入され、合理的ではありますが限られた時間とモニター越しによる採用環境に戸惑う担当者や就活者も多いと思います。
毎年、街中で見られる就職活動をする学生たちのスーツは、男女問わずほぼ黒一色。オンラインになってもそこは変わらずですが、例年との違いはスーツのレンタルが流行っています。モニター前にいる時だけスーツ姿でよいので購入するほどではないと就活生に人気だそうです。
一般企業では、服装のカジュアル化が進む一方にも関わらず、面接時には学生に軽装を促す企業は多くありません。女性の社会進出や多様性が叫ばれる現在、この黒スーツ一辺倒になっている服装にどのような価値を見出すのか疑問を感じずにいられません。
考え方の違いを質問から導いていく
採用担当者でなくても、管理職になると「面接をした」という話しをよく耳にします。学生を採用するという場合、自社がどういうスタンスでいるのか、それを面接をする人自身が明確にしておくことが必要です。
1.良い人材を獲得するためのアピールは?
多くの人材を集める企業は、独自の打ち出し方や個性のアピールをしています。御社の打ち出し方、アピールポイントを再確認してみましょう。
2.自社に来てほしい人材を明確にする
学歴だけでなく、どんな人に来てほしいか?自社が求める人物像をはっきりと伝えることも人材をマッチさせるには大事なことです。そしてどんな質問をしてみることが個性や考え方を知るうえで効果的かも考えてみることをお勧めします。
3.テレワークをどの程度取り入れられるのか考えてみる
ご自身の会社でどの程度テレワークを導入できるのかを想定してみて、メリットが多いようなら、具体的に必要な整備や作業は何か、洗い出してみるといいでしょう。